
長野市でヘナ専門の
美容室バウハウスの傳田です。
髪と頭皮の健康を願う気持ちが
ヘナにたどり着きました。
ヘナ染めのメリットから
都市伝説のような話まで、、、、
ヘナ専門店としての目線で
伝えていきます。
気になり出した白髪を染める時に
ヘナ染めという方法があります。
しかしヘナ染めを批判する意見は
まだ多いようですが
それはヘナ染めがオレンジ色に
染まることを強調し過ぎるところに
あるような気がする。
実際には白髪だけがオレンジ色に染まり
黒髪はそのまま、
実際は黒髪にもヘナの色が入っているが
脱色しないのでオレンジ色に
見えないのです。
色に対するイメージは人それぞれで
オレンジ色という言葉に
反応する人がいる。
茶色は受けがよいが
オレンジ色と聞くと
それは「ちょっと、、、」と
引いてしまうのは
日本人が黒髪民族だからでしょうか、
どうもオレンジ色はウケがよくない事が
あるようです。
実際のヘナ染めの色を見ないで
自分のイメージするオレンジ色を
想像してしまうのでしょうね。
天然のヘナで染まるオレンジ色は
人工色とは違い自然な色ですけど。
もひとつ付け加えると
茶色もオレンジ色(橙色)
どちらも色相は橙色、っていうか
茶色は橙色を暗くした色です。
ヘナで染めると他のカラーができない
ヘナで染めていると
他のカラーが染めれないと
思い込んでいる美容師くんがいるようです。
ケミカルカラーに限らず
一度染めた色を落とすことを
脱染といって難しい技術で
髪にもかなりの負担がかかる。
特に香草カラーなどに使われている
塩基染料でガッチリと染まった髪の脱染は
まず不可能に近い。
要するに一度染めた髪に
他のカラーで染める時は
何らなの工夫が必要ですから。
ヘナ染めだけが他のカラーで
染まらないというのは、、、デマ。
もしヘナ染めをすると
他のカラーができないと
本気で思っているとしたら
それは、、、ヘナ染めとインディゴ染めの
区別がついていないのでしょうね。
ヘナとインディゴ
どちらも天然の染料ですが性質は
全く違いますから。
ヘナ染め、白髪の量で見え方が変わる
白髪60%ほどのヘナ染め
白髪10%ほどのヘナ染め
黒犬、
アメコカのバロンですが
本題と関係はありません。
白髪の量で明るさが変わるのが
ヘナ染め、
白髪が多いとオレンジ色が見立つのは
自然の原理です。
そのオレンジ色が気になるのであれば
インディゴ染めをするのでですが、、、
誤解の無いようにいっておきます。
オレンジ色を否定するのではありません。
何色にするかなんて
その人の希望っていうか好みですから。
ヘナとインディゴ染め
白髪60%ほど、
部分的にインディゴ染めをして
オレンジ色を調整しています。
白髪は髪全体に広がっているのではなく
生え際とか頭頂部などを中心に増える。
耳下とか見えない部分は
案外黒髪だったりする。
そこで白髪の多い部分だけに
インディゴで染める方法もありますが、
どのように染めるかは
ゲストと話し合って決めています。
ハナヘナ
まとめ
ヘナの成分が髪のタンパク質にくっ付いて
酸化発色することで
オレンジ色に染まるのですが
それだけがヘナの効果ではありません。
ヘナが始めて日本に入ってきた時には
トリートメントとしてだったのを
覚えている人はいるでしょうか。
記憶が正しければ
40年ほど前だったと思うが
天然のトリートメントとして扱われていた。
料金も高額だった気がするが
当時働いていた美容室では
扱わなかったので又聞きの範囲です。
今思えばかなり質が悪いヘナだったと思うが
ヘナトリートメントはツヤが出る、
サラサラになるなど人気、というか
始めての天然の草を使ったトリートメントで
話題性はありました(美容師くんは
新しいものが好きな人種ですから)。
日本でのヘナ歴史を語りだすと
日が暮れそうなので
またの機会にってことで話を戻します。
このようにヘナは
トリートメントとしての効果があるのも事実。
ちなみにトリートメントの最大の目的は
疎水、
ツヤとかサラサラ感などは
髪が疎水することで得られる現象です。
付け加えるとヘナの成分が
髪のタンパク質につくことで
天然のゴムのような弾力が出るのも特徴、
白髪を染めるだけじゃない
ヘナの効果です。
間違いの無いように付けくわておきます。
髪の状態にもよりますが
一度くらいヘナをしても
何の効果も感じられないことは
よくある話、
せめて3回ほど続けてヘナをしないと
効果が出ないこともあります。
Hair・Shop bauhaus
髪や頭皮に負担をかけず染めるのは
天然成分100%のヘナ だけ
バウハウスは
インドから直接輸入しているハナヘナと
国産のヘナを使っています。
長野と上田でヘナのことでしたら
バウハウスの傳田までお気軽にどうぞ。
ハナ染めに興味がある方、
問い合わせは電話、
もしくはラインからお願いします。
美容師さんも歓迎
予約、問い合わせは
バウハウスの公式ラインからお願いします。
(下に公式ラインのQRコードが張り付けてあります)
お名前、予約の日時
(出来ましたら候補を2〜3上げて頂ければ幸いです)
質問などありましたら何なりとお書き下さい。
ラインからの予約、問い合わせは休日、
時間に関係なくいつでも受け付けています。
(返信は営業日になる場合もあります)
当日の予約には対応していません。
初めてヘナ染めをするお客様に
ヘナは天然成分で肌に影響は殆どありませんが
安心して安全にヘナ染めをして頂くために
最初だけのパッチテストです。
初めてのお客様はまずヘナ染め予約の希望日時を
お知らせ頂ければパッチテストの案内をいたします。
電話での予約、問い合わせは
営業日のam10時〜pm4時の間で
お願いします。
026−228−5228
hair・shop bauhaus | |
---|---|
住所 |
長野市南石堂町1423 奥村産業ビル1F |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
南石堂町24Hパーキング |
---|
※当店(奥村産業ビル)の隣が駐車場です |
サービス条件 |
---|
【カットの方】1時間分 |
【ヘナ・パーマ等】2時間分 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Profile
ヘナ染めから頭皮のケアまで、 長野のヘナ研究所の所長 長野の文系美容師バウハウスの傳田です。
白髪染めで頭皮と髪が気になる40代からの方に、ヘナのメリットとデメリット」をヘナ歴10年、長野の文系美容師が語ります