長野で白髪染めでお困りの方は
本物のヘナ専門店バウハウスへ

パサパサの髪にヘナをしても無駄

オススメ記事

 

ヘナ染めをしてもまとまらない髪

ヘナは白髪を染めるだけでなく

髪のケアができると

聞いたことがあると思いますが

無農薬の草の葉っぱのヘナが

髪にどのような効果があるのでしょうか。

 

 

 

本題に入る前に、

 

ヘナが髪に良いと聞いてすぐに試す

美容師くんいる、

 

行動力があるのは良いことだが

いきなりゲストに使ってしまうのは

いかがなものかと思う。

 

 

年々気になる白髪、

髪が細くなる、

ボリュームが出なくなるなど

頭皮と髪の悩みを解決するために

美容師としての余生を掛けている

長野のヘナ専門店バウハウスの美容師の

傳田です。

 

 

 

 

 

美容室が普段使っている薬剤や

処理剤はメーカーと

取次するディーラー経由で入ってくる

(最近はNET系美容通販も盛んです)。

 

 

しかしヘナを扱っているメーカーはまだ少ない、

まして信用できるメーカーとなれば

かなり少ないのです。

 

 

 

netでいくら検索しても

それが本当に無農薬のヘナという保証は

ありません。

 

 

まぁヘナの名がつけば

何でも良いのなら問題はありませんけど。

 

 

 

次にヘナの知識を得るには

自分で探して検証を繰り返し考える、

 

特にヘナのように自然の植物を

扱う人それぞれ考え方があって当然、

答えはひとつではありません。

 

 

 

ヘナの白髪染め以外の効果

 

ヘナの成分のナフトキノンが

髪のタンパク質に付きやすい性質があり

オレンジ色に発色する。

 

 

 

髪のタンパク質にヘナの成分がくっ付くと

弾力が出るのが髪がしなやかさが生まれる、

 

それはサロントリートメントと違いで

時間が経過しても弾力が無くなりません。

 

 

 

サロントリートメントなどは

やり過ぎと時間の経過で

髪が硬くなってしまうことがあるが

ヘナは天然のゴムのような性質があるので

弾力が失われないのです。

 

 

 

髪の弾力はヘアスタイルを

維持することに効果があるので

髪のクセも落ち着く効果もあります。

 

 

他にもいくつかのヘナの効果もありますが

このくらいにして次の話にいきます。

 

 

 

こんな書き方をすると

ヘナって最強のヘアケアだ、、、って

思ってしまうかもしれませんが

無農薬の草の葉っぱのヘナは

扱い方や髪の状態で期待するような効果が

得られないことは幾らでもあります。

 

 

効果が期待できない髪の状態とは

 

縮毛矯正で毛先がビビっている髪や

過度のカラーなどの薬剤による

ダメージ毛はヘナをするときの方法や

その後の扱い方に注意が必要です。

 

 

今回はそういった薬剤のダメージでは無く

カットとヘナの関係です。

 

 

 

年代でカットが違う

 

最近のカットの傾向として

髪の毛量調整をすることが多い、

 

というか

 

どんなヘアスタイルに毛量調整をしている

美容師を見かける。

 

 

毛量調整自体をとやかう言うつもりは

ありませんが20代でも50代でも

同じような毛量調整をしたら

どうなるのでしょう。

 

 

年齢を重ねると髪も細くなり

毛量も若い頃に比べると

少なくなるのは自然の摂理です。

 

 

 

若い世代のオサレ染めと

定期的に染める白髪染めはダメージの

レベルが違うのです。

 

 

 

要するに20代の髪と50代の髪の

ダメージの質は全く違う事を理解した

カットが必要になる、、、って言うか

同じスタイルでも年代に合わせた

カットの方法があります。

 

 

一人の美容師が全ての年代を

カバーすることなど不可能に近い、

 

美容師がカバーできるのは

自分の年齢の前後10歳位と言いますから。

 

 

 

 

セニングシザーのダメージ

 

毛量調整の時にセニングシザースを

使う美容師が多い

(セニングシザースとは

刃がクシのようになっているヤツ)。

 

誤解の無いようにしておきますが

セニングシザースを否定する話では

ありませんので。

 

 

 

カットでセニングシザースのミスで起きる

ダメージ、

 

それはセンイングシザーの特性から

髪を切りきれず

切れ目だけついている状態で

 

例えば、、、

たくあんを切った時に最後まで切れずに

皮一枚でつながっているような

イメージかな。

 

 

 

これは美容室でカットして

トリートメントしたはずが髪を触ると

ゴワゴワして引っかかる、

 

髪を梳かすと切れ毛があるなどの状態です。

 

 

 

セニングで切れ目が入っている髪に

ヘナをしても髪は再生しないし

ゴワゴワも変わりません、

もしくは状態が悪化することも、、、

 

 

 

髪を隙すぎてしまった時

 

髪を隙すぎるとボリュームが

無くなるだけでなく髪もまとまら無くなります。

 

 

今時の若い世代が好む厚みのない

ぺったんこのヘアスタイルならば

良いかもしれないが

それは仕上げ方が違います。

 

 

ぺったんこスタイルはオイルや

バームを使う仕上げで

髪のハリやボリューム感が無くなりかけた

髪には向かないカット方法です。

 

 

ヘナは髪のコシが戻り

ボリュームが出るとは言うけれど

肝心の髪が隙かれて無くなっていたら

いくらヘナでもムリ、

 

辛うじて残った髪だけではどうしようも

ありません。

 

 

 

もう一度言いますが

セニングシザースを否定しているのでは

ありません、

 

切れないセニングシザースを使ったり

セニングの技術が未熟だったり

流行だからと年齢に関係なく

セニングをすることが問題だと思うのです。

 

 

髪は薬剤だけでは無く

カット技術でもダメージはあります。

 

 

 

セニングで肝心の髪が

削ぎ取られていればヘナをしても

効果はありません。

 

 

エイジングケアは毛先のボリューム感が

大切だと思っています。

 

 

 

50代ヘナ白髪染め

 

 

 

 

 

Hair・Shop  bauhaus

 

髪や頭皮に負担をかけず染めるのは

天然成分100%のヘナ だけ

 

 

バウハウスは

インドから直接輸入しているハナヘナと

国産のヘナを使っています。

 

 

 

 

長野と上田でヘナのことでしたら

バウハウスの傳田までお気軽にどうぞ

 

 

ハナ染めに興味がある方、

問い合わせは電話、

もしくはラインからお願いします。

 

美容師さんも歓迎

 

 

 

 

 

 

バウハウスの予約

 

予約、問い合わせは

バウハウスの公式ラインからお願いします。

(下に公式ラインのQRコードが張り付けてあります)

 

お名前、希望の日時

(出来ましたら候補を2〜3上げて頂ければ幸いです)

質問などありましたら何なりとお書き下さい。

 

ラインからの予約、問い合わせは休日、

時間に関係なくいつでも受け付けています。

当日の予約には対応していません

 

 

 

電話での予約、問い合わせは

営業日のam10時〜pm4時の間で

お願いします。

 

026−228−5228

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

hair・shop bauhaus
住所 長野市南石堂町1423
奥村産業ビル1F
営業時間 10:00〜20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

当店利用の方に駐車券サービス

南石堂町24Hパーキング
※当店(奥村産業ビル)の隣が駐車場です
サービス条件
【カットの方】1時間分
【ヘナ・パーマ等】2時間分

           

文系美容師

                               
名前傳田 昌一
住まい長野県

Profile

ヘナ染めから頭皮のケアまで、 長野のヘナ研究所の所長  長野の文系美容師バウハウスの傳田です。

白髪染めで頭皮と髪が気になる40代からの方に、ヘナのメリットとデメリット」をヘナ歴10年、長野の文系美容師が語ります

カテゴリー

定休日

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031