長野で白髪染めでお困りの方は
本物のヘナ専門店バウハウスへ

お帰りヘナをお進めしない理由

お帰りヘナ

 

髪を染める方法はいくつかあります、

 

その髪染めも美容室で染める方や

自分で染める方に分かれる。

 

 

どちらが正しいとかいうことでは無く

目的が違うから方法も違うのです。

 

 

本日のテーマは美容室で染める、

 

もしくは自分で染めるとは少し違う

半分は美容室で

残りの半分は自分で行うヘナ染め。

 

 

 

年々気になる白髪、

髪が細くなる、

ボリュームが出なくなるなど

頭皮と髪の悩みを解決するために

美容師としての余生を掛けている

長野のヘナ専門店バウハウスの美容師の

傳田です。

 

 

 

お帰りヘナ

 

ヘナ染めは一般に認知され始めているが

お帰りヘナを知っている人は

どの位いるでしょうか。

 

 

その名の通り美容室でヘナを塗ったら

後は自己責任、

 

家でシャンプーして乾かすのが

お帰りヘナ。

 

 

それではなぜお帰りヘナが美容室の

メニューになったのか、

 

ヘナは放置時間が決まっていないのが

理由のひとつだと思う。

 

 

ヘナあるある話のひとつに

放置する時間が長ければ

長いほど良くて染まり方もよくなる

と思われているようです。

 

 

またヘナを髪に塗りつけたまま

一晩過ごす寝ヘナという強烈な技も

ありますが、、、

 

こればかりはいきなり真似を

しない方が無難でしょう。

 

 

 

それではヘナは長時間放置すると

何が起きるのか、

 

それは心のケアだと思います。

 

 

ヘナなど植物は体を冷やす効果があり

人は疲れてくると頭皮が熱を持つ。

 

 

それを文明の力を使い

強引に冷やすことより

ヘナでジックリと熱を取る、

 

さらにヘナの香りは

鎮静効果もあるので癒され効果が

あるのです。

 

 

ヘナの長時間放置に関して

これ以上語り始めると

本題から外れるのでこのくらいで。

 

 

ヘナが白髪が染まる時間は

おおよそ1時間ほど、

 

それ以上の放置をしてもさほど

変化はない。

 

 

 

1時間よりも2時間おけば

2倍染まると思う人がいる様だが

結果は少の違いだけ。

 

 

それはケミカルカラーも同じで

放置時間が長くなると

ダメージに繋がる、

 

そこがヘナとの大きな違いです。

 

 

 

放置時間は決まっている

ケミカルカラー、

 

放置してもダメージがないのが

ヘナ染めですが

長時間放置しても染まる色の濃さは

さほど変わりません。

 

 

 

しっかり色を入れたいのであれば

時間を長くするよりも染める回数を

増やことが効果的です。

 

 

要するに目的がどこにあるかで

方法も違うのです。

 

 

お帰りヘナの目的は何か、

 

それは美容室での滞在時間が

短くて済む、、、

 

程度しか思いつかない。

 

 

美容室で髪を染めカットをすると

平均的に2時間ほどですが

その時間が苦痛だと

感じている人がいます。

 

 

椅子に座らされて

やることといったら雑誌を見る、

 

最近はスマホで時間潰しをしている。

 

 

 

リラックスできる美容室、、、

などと言っても所詮は商業施設であり

家のようにプライベートな空間では

ありません。

 

 

 

できるだけ早く終わらせたいと

考えている方がいても

不思議ではありません。

 

 

そこに今までの美容室では

考えられなかったのが「お帰りヘナ」。

 

塗るだけヘナという方のいるようで、、、

 

 

 

バウハウスのお帰りヘナ

 

お帰りヘナに向かない人がいます、

 

それは

初めてヘナ染めをする方、

髪が超ロングの方、

縮毛矯正やケミカルカラーで髪の

ダメージがキツイ方。

 

 

今までヘナ染めなどまったく

経験がなかった事をするのだから

いきなりヘナを塗りたくられて

後は自己責任で、、、

 

なんて言われても困るだけです。

 

 

 

まぁ、初めてのヘナ染めの方に

お帰りヘナを進める美容師はいないと

思いますけど。

 

 

 

お帰りヘナを否定しませんが

バウハウスには

お帰りヘナはメニューにありません。

 

 

バウハウスはヘナで髪と頭皮の健康を

提案しています、

 

それは美容室のシャンプーは

日頃の頭皮をほぐし

疲れを取り除く効果があります、

 

シャンプーは美容師の基本ですから。

 

 

ヘナは白髪を染めるだけでなく

頭皮の老廃物を取り除くことで

正常な状態を保ちます。

 

また髪をブロードライする事で

日頃ストレスが溜まった髪を

しなやかに整えることができる。

 

 

 

ヘナ染めはヘナを塗るだけではありません

 

カット、シャンプー、

最後のブロードライまでを含めて

全て必要なこととしているのが

バウハウスのヘナ染めです。

 

 

 

 

ヘナ白髪染め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

hair・shop bauhaus
住所 長野市南石堂町1423
奥村産業ビル1F
営業時間 10:00〜20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

当店利用の方に駐車券サービス

南石堂町24Hパーキング
※当店(奥村産業ビル)の隣が駐車場です
サービス条件
【カットの方】1時間分
【ヘナ・パーマ等】2時間分

           

文系美容師

                               
名前傳田 昌一
住まい長野県

Profile

ヘナ染めから頭皮のケアまで、 長野のヘナ研究所の所長  長野の文系美容師バウハウスの傳田です。

白髪染めで頭皮と髪が気になる40代からの方に、ヘナのメリットとデメリット」をヘナ歴10年、長野の文系美容師が語ります

カテゴリー

定休日

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031