長野で白髪染めでお困りの方は
本物のヘナ専門店バウハウスへ

ヘナ染めに尻込みをするのはオレンジ色に染まること

オススメ記事

 

 

ヘナ染めとインディゴ染めの違い

ふるさと納税で全国区になってしまった

長野県の須坂市、

バウハウスは長野市ですが

隣の須坂市からもお客様が

来店していただいているので

他人事とは思えません。

 

 

前菅総理が総務省大臣の時に

故郷の秋田県にお返しをしたいと考え

当時の参与だった高橋洋一氏に

相談して始まったのがふるさと納税。

 

 

そして納税者にお返しをしたいと

始まったのが返礼品、

その返礼品で産地偽装ですか、、、。

 

 

信州といえばおやきや蕎麦かと

思っていたが

シャンマスカットが返礼品だったとは、、、

どこか丸投げ感があります。

 

 

もっとも丸投げしたいなければ

他県の業者が絡むこともなかった気が

しますけど、、、

まぁ個人の感想です。

 

 

年々気になる白髪、

髪が細くなる、

ボリュームが出なくなるなど

頭皮と髪の悩みを解決するために

美容師としての余生を掛けている

長野のヘナ専門店バウハウスの美容師の

傳田です。

 

 

 

 

ヘナとインディゴ染めの違い

 

ヘナ染めとインディゴ染めを

同じだと思っている方が多い、

 

もっとも違いと区別ができない

美容師くんも大勢いるから

一般の方が分からなくとも何の問題も

ありません。

 

 

 

美容のプロの美容師が

どうして知らないのか、

 

と思う方がいるようですが

美容師は興味が無いことは

調べたり検証など全くしません。

 

 

しないどころか聞いた知識で

批判をする美容師くんもいます。

 

 

知らないのは問題ないが

分からないでの批判は

遠慮して頂きたいものです。

 

 

 

ヘナ染めとインディゴ染め

何が違うのか、

 

 

髪質と白髪の範囲、量が同じで

年齢も近い人で比較してみましょう

 

 

 

 

インディゴ染め

 

 

ハナヘナ のハーブブラウン、

 

6:4のの比率でインディゴとヘナを

混ぜてから染める。

 

 

 

 

 

ヘナ染め

 

 

ヘナ染めは白髪だけが

オレンジ色に染まるのが特徴、

 

黒髪にもヘナの色は入っているが

脱色しないので明るくならないが

ヘナ染めを何度か繰り返していると

黒髪も明るく見えます。

 

 

 

 

インディゴ染めの特性

 

インディゴとヘナのミックスした

ハーブブラウン は

ブラウンというよりも

アッシュ系ブラウンに近い色合いに

染まることがよくある。

 

 

これはその人の髪質や染める頻度に

影響を受けるのである意味、

 

オリジナルなしれが染めです。

 

 

ヘナ染めは白髪がオレンジ色に染まるので

白髪の量が多いと明るく見え、

 

少ないとほとんど変わらないのが特徴、

しかしヘナ染めは髪を染めるだけで無く

頭皮の老廃物を取り去ったり

リラックス効果もあります。

 

 

 

じゃインディゴには

そのような効果はないのか、、、って

話ですがヘナとは違う植物ですから

同じ様になりません、

 

ツヤはでますけど。

 

 

 

インディゴはその特性から

育毛剤として使われていたことがある

 

理由はカンタンでインディゴは

刺激のある植物なので

頭皮に塗るとその刺激で血行が

よくなるから。

 

 

 

血行が促進されるのは良いことだが

血行=育毛とは簡単にいきませんので。

 

 

これに関しては

期待しない方が良いでしょう。

 

 

 

ヘナ染めを選ぶか

インディゴ染めを選ぶか

それは好みの問題、

 

自分で決めるのが良い。

 

 

 

ただしインディゴの特性を考えると

初めてインディゴ染めして、、、

 

もし気に入らなかった場合に

問題が起きる可能性があります。

 

 

 

インディゴは暗い色だから

その上からヘナ染めをしても

キレイなオレンジ色には染まりません。

 

 

これはインディゴに限らず

ケミカルカラーも同様で

暗く染めた髪を明るくすることは

難しいのです。

 

 

バウハウスでは

初めてヘナ染めをする方には

ヘナ染めから始めることを

お勧めしています。

 

 

 

 

 

Hair・Shop  bauhaus

 

髪や頭皮に負担をかけず染めるのは

天然成分100%のヘナ だけ

 

 

バウハウスは

インドから直接輸入しているハナヘナと

国産のヘナを使っています。

 

 

 

 

長野と上田でヘナのことでしたら

バウハウスの傳田までお気軽にどうぞ

 

 

ハナ染めに興味がある方、

問い合わせは電話、

もしくはラインからお願いします。

 

美容師さんも歓迎

 

 

 

 

 

 

バウハウスの予約

 

予約、問い合わせは

バウハウスの公式ラインからお願いします。

(下に公式ラインのQRコードが張り付けてあります)

 

お名前、希望の日時

(出来ましたら候補を2〜3上げて頂ければ幸いです)

質問などありましたら何なりとお書き下さい。

 

ラインからの予約、問い合わせは休日、

時間に関係なくいつでも受け付けています。

当日の予約には対応していません

 

 

 

電話での予約、問い合わせは

営業日のam10時〜pm4時の間で

お願いします。

 

026−228−5228

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

hair・shop bauhaus
住所 長野市南石堂町1423
奥村産業ビル1F
営業時間 10:00〜20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

当店利用の方に駐車券サービス

南石堂町24Hパーキング
※当店(奥村産業ビル)の隣が駐車場です
サービス条件
【カットの方】1時間分
【ヘナ・パーマ等】2時間分

           

文系美容師

                               
名前傳田 昌一
住まい長野県

Profile

ヘナ染めから頭皮のケアまで、 長野のヘナ研究所の所長  長野の文系美容師バウハウスの傳田です。

白髪染めで頭皮と髪が気になる40代からの方に、ヘナのメリットとデメリット」をヘナ歴10年、長野の文系美容師が語ります

カテゴリー

定休日

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031