長野で白髪染めでお困りの方は
本物のヘナ専門店バウハウスへ

髪質改善と健康毛の違い

オススメ記事

 

 

髪質改善

 

 

おはようございます、

長野市のヘナ専門店bauhausの

傳田昌一です。

 

ヘナ染めは天然の葉っぱを使った髪染め、

認知度はそれなりにありますが

実情はヘナ染めをしている人は

まだ少ないようです。

 

天然素材のヘナ染めに興味がない方は

このままページを閉じてください。

 

ヘナ染めに興味がある方、

ヘナをもっと詳しく知りたいと思っている方は

最後までお付き合いの程お願いします。

 

 

 

髪質改善の話 no2

 

髪質改善と髪のダメージ修復を

同じだと思っている人がいるようだ。

 

 

髪質改善とは自分の髪を薬剤などを使って

今までと違う形状にすること、

 

一般的には縮毛矯正をするまでもないが

まとまりが悪かったり

乾いた時にうねる髪質をサラサラの

ストレートヘアにすること、、、など。

 

 

 

改善というので髪に優しそうな

イメージがあるけれど縮毛矯正の

薬剤を使う施術。

 

 

 

縮毛矯正に使い薬剤には医薬部外品から

化粧品登録の薬剤まで種類がある、

 

髪質改善に使われるのは

化粧品登録の薬剤が使われることが

多いようです。

 

 

 

ここで言っておきますが

化粧品登録というが決して薬剤では

ヤワなものではありません、

 

分類の違いです。

 

 

 

ここで医薬部外品と化粧品の違いを

説明し始めると800字ほど必要になるので

機会があったらということに、、、。

 

 

 

結果的には縮毛矯正をしているのと

さほど変わらないのが髪質改善、

 

カンタンに髪質改善を説明すると

手加減をした縮毛矯正。

 

 

 

髪を一発でサラストに整えるには

薬剤の力を借りるのが最適、

 

 

ここでいっておきますが薬剤のパワーと

髪のダメージはイコールになりません、

 

髪のダメージの差は

美容師の力量によるところが大きいのです。

 

 

平たく言えば美容師の経験と

技術の差が出るってことですか、

 

ちなみに経験とは長さではありませんので。

 

 

 

 

改善の意味

 

髪質改善の改善というから

誤解が起きる気がする、

 

改善とは髪がよくなるようなイメージ。

 

 

髪をサラストに整えるのだから

確かに改善で間違いはないが

薬剤のダメージはついてまわる。

 

 

 

無傷でサラストの髪を手に入るほど

虫の良い話はどこにもありません。

 

 

間違いはいつも現場で起きる

最もヤバイのはダメージのある髪を

回復しようと髪質改善に挑んでしまうことだ、

 

 

これはゲストだけではなく

美容師くんも勘違いしている場合がよくある。

 

 

 

髪質改善とはその人の元々の髪の質を

変えることで髪のダメージを

回復させることではありません。

 

 

 

髪質を変えることと

髪を健康に保つこと、

 

髪のダメージを回復させることは

同じでは無いのです。

 

 

 

最後に言っておきますが髪質改善を

否定するつもりはありませんので。

 

 

 

 

当サロンはヘナ専門店

 

天然のヘナをすることで髪質が変わることは

よく知られている。

 

 

ただ問題は一度やそこらでは変わら無いところ、

 

ある程度ヘナ染めを続けなければ

効果が得られないのは

天然の草の葉っぱですから仕方がありません。

 

 

 

しかしどんなにヘナ染めをしても

髪や頭皮に影響を及ぼさないのは

薬剤を使ったか髪質改善との

大きな違いだと思う。

 

 

 

どちらが優れているとかいう話ではなく

選択の問題。

 

 

一発でサラストの髪を手に入れたければ

薬剤を使った改質改善。

 

 

徐々に髪質が変わる(正確には戻るですけど)

天然のヘナ、

髪のダメージを取るか無傷で済ませるか。

 

 

 

何を選ぶかで全てを手に入れることなど

無理な話です。

 

 

 

 

Hair・Shop  bauhaus

 

髪や頭皮に負担をかけず染めるのは

天然成分100%のヘナ だけ

 

 

バウハウスは

インドから直接輸入しているハナヘナと

国産のヘナを使っています。

 

 

 

 

長野と上田でヘナのことでしたら

バウハウスの傳田までお気軽にどうぞ

 

 

ハナ染めに興味がある方、

問い合わせは電話、

もしくはラインからお願いします。

 

美容師さんも歓迎

 

 

 

 

 

 

バウハウスの予約

 

予約、問い合わせは

バウハウスの公式ラインからお願いします。

(下に公式ラインのQRコードが張り付けてあります)

 

お名前、希望の日時

(出来ましたら候補を2〜3上げて頂ければ幸いです)

質問などありましたら何なりとお書き下さい。

 

ラインからの予約、問い合わせは休日、

時間に関係なくいつでも受け付けています。

当日の予約には対応していません

 

 

 

電話での予約、問い合わせは

営業日のam10時〜pm4時の間で

お願いします。

 

026−228−5228

 

 

お問い合わせ

hair・shop bauhaus
住所 長野市南石堂町1423
奥村産業ビル1F
営業時間 10:00〜20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

当店利用の方に駐車券サービス

南石堂町24Hパーキング
※当店(奥村産業ビル)の隣が駐車場です
サービス条件
【カットの方】1時間分
【ヘナ・パーマ等】2時間分

           

文系美容師

                               
名前傳田 昌一
住まい長野県

Profile

ヘナ染めから頭皮のケアまで、 長野のヘナ研究所の所長  長野の文系美容師バウハウスの傳田です。

白髪染めで頭皮と髪が気になる40代からの方に、ヘナのメリットとデメリット」をヘナ歴10年、長野の文系美容師が語ります

カテゴリー

定休日

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

定休日

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930