長野で白髪染めでお困りの方は
本物のヘナ専門店バウハウスへ

縮毛矯正をする必要が無い髪

オススメ記事

 

 

長野市でヘナ専門の

美容室バウハウスの傳田です。

 

髪と頭皮の健康を願う気持ちが

ヘナにたどり着きました。

 

ヘナ染めのメリットから

都市伝説のような話まで、、、、

 

ヘナ専門店としての目線で

伝えていきます。

 

縮毛矯正

くせ毛をサラストにするのが縮毛矯正、

くせ毛には最強の技術だ。

 

 

ヘナ専門店からすれば

馴染みも薄い技術だが本日は

縮毛矯正について少々話したい事があります。

 

 

 

 

本題に入る前に縮毛矯正の歴史について

 

くせ毛を伸ばす技術は思っている

以前からありました(記憶では昭和20年頃)。

 

 

一般的になったのが

昭和の終わりから平成の初め頃で

当時は髪の毛を

下敷きの様な板に載せて真っ直ぐに

固定していた、

 

 

丸いロットに巻きつけることで

カールが出るのだから

くせ毛は下敷きに真っすぐ貼り付ければ

伸びるという考えですね。

 

 

 

それで髪を下敷きに固定するために

パーマ液に小麦粉を混ぜて

粘性を出していた、、、なんて例も。

 

 

実際のところ

髪を真っすぐに固定した程度では

くせ毛は伸びないが、、、、

 

髪を下敷きに貼り付けるストレートパーマは

髪のクセはさほど伸びず

枝毛だけが増える結果でした。

 

 

 

それでも流行ったのは少しでもくせ毛を

伸ばしたいと思っている方は

多かった様です。

 

 

 

その後パーマ液で軟化させ

ドライヤーの熱でクセをのばすといった

暴力的なストレートパーマが現れたり

アイロン(コテじゃ無く服に使うアイロン)の

湿熱を利用したくせ毛伸ばしが出てきたりと

 

髪のクセもかなり伸ばせる様になったが

特定の美容師にしかできない技術でした。

 

 

 

その後薬剤の規制緩和などが

あり今のアイロンを使う技術が一般的になり

30年ほど経過。

 

 

今では薬剤の化学反応と

アイロンの熱による物理的反応を

組み合わせることでくせ毛も

サラストにできるようになったのです。

 

 

 

 

ここから本題、

 

ある美容室の出来事です、

 

ゲストが縮毛矯正を希望したら

担当の美容師くんに

「このままおかえりください」と

言われた。

 

希望は根元の3〜4センチ伸びた部分の

リタッチで縮毛矯正でしたが

さほどクセも強くないので

 

今なら縮毛矯正をするよりも

髪質改善のトリートメントで

十分対応できる。

 

髪のダメージと料金を考えると

髪質改善トリートメントの方が

ダメージも無いし?料金も安く済む、

 

さらに美容師くんからの提案は

今、髪質改善トリートメントをしても

2ヶ月もしたら根元の癖の部分が

気になり出す。

 

 

そこで今回は何もしないで

もう1〜2ヶ月してから

縮毛矯正をすることをお勧めする、

 

その方が余分な料金もかからず

髪のダメージを防げる。

 

 

 

だから今日はこのまま帰って

次回に縮毛矯正をすれば良い、、、

 

と言う話でした。

 

 

 

これに対して

髪の状態や先のことを思い

今回は敢えて断った美容師くんを

褒めていた。

 

 

売り上げをなくしても

ゲストの髪を考えている、、、と言うのが

周りの方々の評価でした。

 

 

そういえば過去に

縮毛矯正を希望しているゲストに

くせ毛では無いので

カットだけで終わらせた美容師くんがいた

 

ゲストは本当に

満足していたのでしょうか。

 

 

 

 

必要のない施術

 

最初にいっておきますが

今回は縮毛矯正に限っての話です。

 

 

一般的に髪のクセが気になると聞けば

グリグリのクセや

うねるくせ毛を想像するでしょう。

 

 

しかし他人から見ればストレートヘアだけど

本人からすれば広がるとか

真っすぐにならないと思っている人は

それなりにいるのです。

 

 

 

理由は日本人の髪の多くは

直毛ではありません、若干のウネる。

 

 

理由を書き出すと800字ほど必要になるので

機会があったらと言う事で。

 

 

見た目はストレートヘアに見えても

自分だけが気になるクセもあって

それが縮毛矯正をしたい理由になるのです。

 

 

髪のクセが強いとか

弱いとかが気になる度合いではありません。

 

あくまでもその人がどう思っているかが問題で周りの意見はどうでも良い場合があります。

縮毛矯正はクセが気になる人にとっては

魔法の技術というか、

 

僕が美容師になった頃は

できなかった技術です。

 

 

 

 

髪のダメージとストレートヘア

 

美容の技術で縮毛矯正は

最強のダメージを与えてしまうのも事実、

髪の状態を読めない美容師に当たったら

最悪の結果をまねいた

(断毛、ビビリ毛、、、などお手の物)。

 

 

 

しかし幸運にも近頃は

メーカーの努力で薬剤の改善と

美容師の経験の積み上げから

最悪な状態になる事が

少なくなったようです。

 

 

 

だからといって髪が傷まないなんて

都合の良いことはなく

くせ毛の人は髪のダメージと引き換えに

ストレートヘアを手に入れることになる、

 

ダメージが悪で健康毛が良いとは限らない

典型的な技術が縮毛矯正ですね。

 

 

 

薬剤を使う技術は

髪のダメージを避けて通ることはできない、

 

だったら最小限のダメージで

ゲストの希望に応えることも

必要な時もあります。

 

 

 

美容師は今この技術をやったら

1ヶ月後はどうなるのかを想像する必要がある、

 

でもそんな先の事よりも

今の時点で満足したいと思っている方もいます。

 

 

 

お前ならどうする

 

前出の縮毛矯正をいったん断った件については

その場にいた訳でないの

批判するつもりはありません。

 

 

それでは自分ならどうするのか、

 

自分で担当しているゲストの

希望だったら、、、

まぁやるでしょう

 

80%はやる方向で考えて

対応するでしょうね。

 

 

 

目の前にサラストになることを

期待して座っているゲストは

髪のダメージよりも優先するのが

今日の幸せを願っているのですから。

 

 

ただし必要なことは

伝えないといけない、

 

希望する施術をする時間の問題や

それに関わる料金などが通常よりも

高額になることもあります。

 

 

バウハウスは新規のゲストの

縮毛矯正は受け付けていません。

 

理由ですか、

 

ヘナ専門店ですから基本のメニューは

カットとヘナだけ

 

縮毛矯正やパーマは

会員限定のメニューです。

 

 

 

 

 

Hair・Shop  bauhaus

 

髪や頭皮に負担をかけず染めるのは

天然成分100%のヘナ だけ

 

 

バウハウスは

インドから直接輸入しているハナヘナと

国産のヘナを使っています。

 

 

 

 

長野と上田でヘナのことでしたら

バウハウスの傳田までお気軽にどうぞ

 

 

ハナ染めに興味がある方、

問い合わせは電話、

もしくはラインからお願いします。

 

美容師さんも歓迎

 

 

 

 

 

 

バウハウスの予約

 

予約、問い合わせは

バウハウスの公式ラインからお願いします。

(下に公式ラインのQRコードが張り付けてあります)

 

お名前、予約の日時

(出来ましたら候補を2〜3上げて頂ければ幸いです)

質問などありましたら何なりとお書き下さい。

 

ラインからの予約、問い合わせは休日、

時間に関係なくいつでも受け付けています。

(返信は営業日になる場合もあります)

 

当日の予約には対応していません。

 

 

 

 

 

初めてヘナ染めをするお客様に

ヘナは天然成分で肌に影響は殆どありませんが

安心して安全にヘナ染めをして頂くために

最初だけのパッチテストです。

 

初めてのお客様はまずヘナ染め予約の希望日時を

お知らせ頂ければパッチテストの案内をいたします。

 

 

 

 

電話での予約、問い合わせは

営業日のam10時〜pm4時の間で

お願いします。

 

026−228−5228

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

hair・shop bauhaus
住所 長野市南石堂町1423
奥村産業ビル1F
営業時間 10:00〜20:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

当店利用の方に駐車券サービス

南石堂町24Hパーキング
※当店(奥村産業ビル)の隣が駐車場です
サービス条件
【カットの方】1時間分
【ヘナ・パーマ等】2時間分

           

文系美容師

                               
名前傳田 昌一
住まい長野県

Profile

ヘナ染めから頭皮のケアまで、 長野のヘナ研究所の所長  長野の文系美容師バウハウスの傳田です。

白髪染めで頭皮と髪が気になる40代からの方に、ヘナのメリットとデメリット」をヘナ歴10年、長野の文系美容師が語ります

カテゴリー

定休日

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

定休日

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930